2018年−中間のご挨拶
2018年−中間のご挨拶



SELSYNE                 号外 2018.6.30




               3誌共通号外




こんにちは。セルシネ・エイム研究所の和田知浩です。

皆さん、いかがお過ごしですか?

FIFAワールドカップ ロシア大会では、サムライ・ブルーが躍動していて嬉しいですね。

グループHに属した日本は、まずコロンビアを2-1で下し4年前の雪辱を果たしました。

第2/3節のセネガル戦では、2度勝ち越されたものの追いつき、2-2とする粘り強さと自信を見せてくれました。

第3/3節ポーランド戦では、0-1で負けているにもかかわらず、同グループの他会場で同時進行しているコロンビア対セネガルの戦況を把握しつつ、最後の約15分間は「引いてボールを回す」ことを選択し且つやり遂げ、この試合は負けたものの決勝トーナメントへと勝ち進みました。

一人ひとりが全力でチームに貢献するサムライの姿には、本当に大きな感動をもらいました。また、酷評されながらも前向きな表情と言葉を発し続け、グループ最終戦でファインセーブを繰り広げた川島永嗣ゴールキーパーも素晴らしかったと思います。

そして、選手達のハイパフォーマンスを引き出し一定の結果を残した西野朗監督、凄い監督ですね。

“凄い”ポイントを沢山見せてくれていますが、特にあの状況で「引いてボールを回す」戦術は凄かった!

相手のポーランドはグループ敗退が既に決定していて、この試合がこのまま行けば全敗を免れるという状況でした。よって、引いて回しているボールを積極的にリスクを冒して取りに来ることもしませんでした。この両者とも引いている光景が何とも異様でした。

「他会場のセネガルがもしも1点取れば日本のグループ敗退が決定的となるじゃないか、なぜ攻めないんだ」、苛々と虚しさが混在する気持ちでした。

しかし、試合後の監督と選手達のインタビューを聞いて、その冷静な判断と実践力に敬服しました。

グループ突破は次の優先順位で決まります。

勝ち点、得失点、総得点、直接対決の結果、フェアプレーポイント、抽選。

この中のフェアプレーポイントは今大会から採用されたもので、第3/3節におけるサムライ・ブルー日本の戦法は、まさにこのフェアプレーポイントを見据えたものでした。

あの異様な光景が始まった時点の日本とセネガルは、勝ち点が4、得失点が0、総得点が4、直接対決がドローで並んでいて、唯一フェアプレーポイントで日本は-4、セネガルは-6の僅差で日本が上回っていました。

フェアプレーポイントは、イエローカードが-1、間接レッドカード(2枚目のイエローカードを受けた結果としてのレッドカード)が-3、一発レッドカードが-4、イエローカードを既に1枚受けている選手による一発レッドカードが-5の合計で算出されます。

リスクを冒して攻めることによるカウンターとカード判定の可能性が、サムライ・ブルーの積極的攻撃を躊躇わせました。

同時進行していたコロンビア対セネガル戦。セネガルはグループ突破のために負けるわけには行きません。そして、コロンビアのモチベーションは・・・。

もしもセネガルが同点に追いつくと勝ち点5のトップとなり、コロンビアと日本が勝ち点4の2位で並びます。そして、得失点差は、コロンビアが日本を2点上回ります。

コロンビアは、同点に追いつかれると辛うじてグループ突破、もう一点入れられるとグループ敗退という状況でした。これが、セネガルの猛攻を防ぎきる大きなモチベーションとなりました。

西野監督は、他会場で激闘を繰り広げているコロンビアのモチベーションを読み切り、あの「引いてボールを回す」戦法を選択して選手に伝え、選手も忠実にそれを実践しました。

目まぐるしく変化する状況を的確に捉えて判断しそれを実践する西野ジャパンの勇姿は、不断の準備があってこそだと想像に難くありません。

マスコミではこの一日、西野監督の弱気でアンフェアとも思える戦法を愚痴るファンの声を沢山紹介していますが、実はそのファン達も、冷静に戦況を分析するにつれて、西野監督の英断に私同様翻ってすぐに敬服したのではないでしょうか?

「自力」と「他力」という言葉も、辞書的に「『自力』⇔『他力』」という対立的意味でイメージすると判断を誤ります。自力というのは、あくまでも他力の中、他力を土台とするもので、「絶対他力」の心構えが重要です。詳しくは、一昨年出版した拙著「宣言 アファーメーション・バイブル 〜言霊の生かし方〜」の第十三鍵「流れのまま」に書いています。
http://www.selsyne.com/publisher/sengen.html

3日後に行われる決勝トーナメントのベルギー戦ではどんな勇姿を見せてくれるのでしょうか? 今から楽しみです。


さて、セルシネの2018年前半戦は・・・

一言で言うと、「小さなことをコツコツと」でしょうか。

ただし、これまでに沢山のことを構築してきたので、この小さなことが効きます。

脳波測定/脳コン解析サービスで特筆したいことは、b-monster株式会社からご用命頂いた、「暗闇ボクシングフィットネス」における脳の聡明効果を検証したプロジェクトです。

このような検証で、その効果を統計学的見地からも優位性を判定できることは希です。ところが、この「暗闇ボクシングフィットネス」の効果は見事に立証されました。

本プロジェクトを紹介した特設ページを公開していますので是非ご覧ください。b-monster株式会社に提出したレポート、そして同社が公開された本プロジェクト紹介ページへのリンクも掲載しています。
http://www.selsyne.com/aim/b-monster/index.htm

脳波測定/脳コン解析サービスは、今期もテレビ番組からオファーを頂きました。この内の2件を「テレビ番組協力実績」紹介ページに掲載しました。
http://www.selsyne.com/aim/nowhadas/tv.html

TBS「ジョブチューン」ではキムチの快眠効果を、毎日放送「林先生が驚く初耳学!」ではコーヒーの快眠効果をそれぞれ検証しました。

いずれの番組も快適睡眠が期待できるとされる飲食物の効果を睡眠脳波測定で検証するもので、不眠症に悩んでいる視聴者がいかに多いのかが分かります。


拙著「宣言 アファーメーション・バイブル 〜言霊の生かし方〜」をビジネスパートナーや書店からご注文頂く際の最小冊数を10冊から1冊に変更し、送料はこれまで通り弊社が負担するに改訂しました。(エンドユーザーからのご注文の場合は、これまで通り送料をご負担頂いています)

コツコツと読者との架け橋になってくれている方々への感謝を形にしたものです。本当にありがたいことです。

また、フリマアプリ「メルカリ」にも本書を出品しました。お客様に負担頂く送料が175円(税込)に抑えられるのが魅力の選択肢です。


逆に、次の商品とサービスは値上げさせて頂きました。

プレゼンテーション・ツールの料金改定を1タイトル2,000円+税から14,000円+税に、オールインワン(4タイトル)7,000円+税を50,000円+税としました。
http://www.selsyne.com/aim/download/presentool/index.html

体験セッション料金は、5,000円/100分+税を当日支払の場合は9,259円/100分+税に、前日までのお振込の場合は8,000円/100分+税としました。
http://www.selsyne.com/aim/totalsession/taikensession/index.htm

また、「脳波測定/脳コン解析サービス」及び「脳波測定器等レンタルサービス」のキャンセル料を規定しました。


お支払い方法についてもコツコツと改善しました。

郵便振替をご利用頂く場合、これまでは弊社で入金が確認できるまでに4日程を要していましたが、「ゆうちょダイレクト」の導入により即座に入金が確認できるようになり、お客様の手元に商品やサービスをすぐにお届けできるようになりました。

ネット上に口座アクセスの手段を設けることに心的ハードルが高かった私も、昨今の他サービスの活用でそのハードルは低くなったようです。もちろん、セキュリティ対策を怠ることはできませんが。

今年に入って日本でも始まったPayPalの「PayPal.Me」サービスはいち早く導入しました。

これまでは、お客様からお申し込みを承り、弊社から請求書を送信した後にPayPalでお支払い頂いていましたが、PayPal.Meでお客様任意の料金をすぐにお支払い頂けるようになりました。

商品やサービスの料金支払いはもちろんのこと、本システムを用いて「募金」を開始しました。セルシネのサイト訪問者が任意の金額を寄付して頂けるシステムです。

弊社のウェブサイトには無料でご利用頂ける沢山のコンテンツを用意しています。そして、これからも益々充実させて行きたいと思っています。寄付額によって分かるニーズに応じてコンテンツ制作の方向性や充実度を実現する、その重要な指標とさせて頂きます。

この寄付システムの開設によって、わくわくしながらコンテンツを制作する自分に私自身が気づいています。これはもう、単なるニーズ解析システムではありません。

寄付システムを開設してから実際に公開したページ例として、次の「脳波測定/脳コン解析サービスで用いている資料及びツール」があります。
http://www.selsyne.com/aim/nowhadas/siryou/index.htm

「商品化するまでもないが、喜んでもらえる人には喜んでもらえる」、そんなコンテンツ作りに募金を役立てていきます。

募金システムは、以下のURLに公開しています。
http://www.selsyne.com/aim/bokin/index.htm


その他のコツコツは、例えば、プレミアム脳波センサーのフックを予め弊社で接着して納品するようにしたことがあります。

プレミアム脳波センサーのアイデアを自ら数年に渡って利用し続け、フック接着の十分な経年強度、そして万が一フックを剥がした場合の綺麗さが実証できたので自信を持って完成品で納品することにしました。


これからもコツコツと改善し、セルシネの理念を実現していきたいと思っています。

あなたの2018年(平成30年)上半期は、どんな6ヶ月でしたか?

これからも宜しくお願いします。


                   セルシネ・エイム研究所 和田 知浩





セルシネの「成功マガジン」トップページに戻る


セルシネ・エイム研究所のホームページはこちらです。




COPYRIGHT SELSYNE AIM INSTITUTES. WADA CHIHIRO