Q |
なぜ遅聴き機能(0.3〜0.9倍速再生)があるのですか? 2008.6.6 |
A |
聴くトレーニングは、能力が衰えてきた高齢者にも効果があります。しかし、ノーマル(1倍速)スピードさえも聴き取り難いために、聴くトレーニングができない人もいます。そういう人は、まず充分に聴き取れる速度に落として、そこから能力開発のペースに合わせて速度を上げていくことで、ラーニングセラピー(学習することによって、社会復帰できる能力と意欲が開発される療法)的効果が期待できます。この他、テープ起こし(音声起こし)の実務や速記の練習、楽器の練習の際に伴奏のピアノを遅速再生するなどの使われ方をしています。デジヴォに予め録音した音声はもちろんのこと、ラジオやテレビの音声をそのまま遅速化できる「同時遅聴き」機能もあります。 |
Q |
デジヴォの再生音声が歪むと聞いて不安なのですが? 2008.4.7 |
A |
デジヴォの再生音声が歪むのは、0.5倍速付近からそれ以下の再生速度です。低速再生機能を設けている理由は、原稿おこし等の作業に便利なためです。能力開発が目的で使用する高速再生域において、再生音声が歪むことはありません。 |
Q |
デジヴォのカタログはありますか? 2008.1.10 |
A |
はい、あります。以下の画像をクリックしてご覧ください。
|
Q |
デジヴォに録音できる最大トラック数を教えてください。2007.12.19 |
A |
デジヴォにセットしたスマートメディアには、84トラックの録音が可能です。なお、16MBから128MBのいずれのスマートメディアを使用されても、最大トラック数は変わりません。 |
Q |
SSI社の速聴機と比べると価格が全然違いますが、性能に差がありますか? 2006.9.13 |
A |
4倍速程度の音声補正技術はコモディティ(一般的な技術や商品)化が進み、PCソフトならば1万円を切る商品もあります。数千円〜数十万円の各種速話再生システムに、音声補正性能と価格における相関関係はありません。デジヴォや速話聴取は、ジェネリック(商標登録を受けない一般名)商品として展開しており、広く普及するための価格が設定されています。一方SSI社は、速話聴取(SSI社の商標登録は「速聴」)という能力開発法の開拓者として、研究開発、広告、営業、ユーザーサポート等に多くの経営資源を投入しています。このような両者の立場と姿勢の違いが、価格に反映しています。ただし、繰り返しますが、音声補正性能と価格における相関関係はありません。速話聴取の実践は、デジヴォで充分に行えます。 |
Q |
電源はACアダプターと単四電池とのことですが、電池はどの位持ちますか? 2005.12.18追記 2005.12.9改訂 2005.12.5 |
A |
実測データを以下に示します。なお、使用環境によって再生時間は異なってきます。
使用電池 |
再生速度 |
連続作動(再生)時間 |
アルカリ乾電池 |
1倍速 |
1時間41分 |
|
4倍速 |
1時間36分 |
オキシライド乾電池 |
1倍速 |
2時間56分 |
|
4倍速 |
2時間43分 |
ニッケル水素充電池 |
1倍速 |
1時間15分 |
|
4倍速 |
2時間40分 |
電池切れで停止した後、半日程度休ませると再び15分程度作動します。その後も半日程度休ませると20回以上に渡り3分前後ずつ作動します。“事”の直前にビットギャップ効果を得ることが目的であれば充分に使えます。ただし、例えば、毎日の通勤時に使う場合は、残念ながら乾電池では不便で不経済です。電池で定期的に活用される場合は、充電池をお使いになることをお薦めします。(SSDS-BACには高性能の充電器・池もセットされています。(三洋電機社製)この充電器・池は量販店でもお買い求めになれます)
なお、ニッケル水素充電池で4倍速再生した場合の成績が極端に良くなっていることの原因は不明です。理由が判明しましたら、本コーナーでお知らせします。 |
Q |
大学入試のセンター試験に備えたいのですが、今からでも間に合いますか? 2005.10.20 |
A |
大丈夫です。聴覚中枢(聴き取り能力)の活性化が定着(安定)するのに要する期間は、数週間〜数ヵ月です。また、聴覚中枢の活性化が定着していない時期でも、速話聴取した直後の暫くの間は活性が残っています。(これを、頭脳の“ビットギャップ効果”といいます) ですから、試験の直前に(試験会場で)速話聴取するだけでも、聴き取り(ヒアリング、リスニング)能力が活性化していますから、大変有利です。 |
Q |
スマートメディアが手に入らなくなるのではないかと心配なのですが。 2005.10.18 |
A |
※スマートメディア版の音声ソフト及びスマートメディアの販売を終了しました。2009.3.30
ご心配はいりません。弊社にて、お客様からのご要望にお応えできるだけの十分な在庫を確保しております。また、量販店においても販売されています。
なお、大切な音声資産は、デジヴォ・エディターを使ってパソコンに保存されることをお勧めします。高価なスマートメディアを何枚も用意するよりも経済的ですし、将来、デジヴォで扱うメディアが(スマートメディアから他のメディアに)変更されても、パソコンに保存されている音声データを新デジヴォに転送して再生することが可能です。
|
2006.7.25 |
デジヴォのスマートメディア挿入口にこの変換アダプタを取り付けると、XDカードをメディアとして使うことも可能です。
サンワサプライ株式会社製 |
※スマートメディア版の音声ソフト及びスマートメディアの販売を終了しました。2009.3.30 |
|
Q |
デジヴォの録音方法を教えてください。 2005.9.19 |
A |
デジヴォ本体にセットしたスマートメディアに録音する方法は、以下の3種類です。
1.内蔵マイクによる録音
会議等の録音に使います。
|
2.ラインコード(デジヴォに付属)による録音
CDラジカセやテレビ等の音声出力端子とデジヴォの音声入力端子を接続して録音します。
|
パソコンのUSB端子とデジヴォのUSB端子を接続して、音声データを転送します。CDソフト等をデジタル転送できます。
|
デジヴォで使用する音声ファイルは、専用のDVC形式です。デジヴォ・エディターは、専用のDVC形式の他に、WAV(WAVE)形式とCDA形式(CD等の形式)を取り込むことが出来ます。これらをデジヴォ・エディターでDVC形式に変換保存した上で、デジヴォに転送することによりご使用になれます。
|